はい!皆様いかがお過ごしですか?排水管メンテナンス工業の青木です!
今回は、何時ものチラシ配りの帰り道、プルルルルプルルルル はい!排水管メンテナンス工業です~どうされました?
すいませ~ん! トイレが~シュポシュポしても全然流れないんです~来てもらえますか?場所はどちらになりますか?
福島県の郡山市になります~!了解しました!30分程で到着いたしますね!
有難うございます!お待ちしています!
現場に到着し、点検しましょう!
確かに流れないですね~見積もりを提示しまして、徹底解明いたいますね
外回りは?どうかな~?
汚物でパンパンでしたね!この感じは外回りの詰まりを解消すればOKですね!
早速、高圧洗浄機を使って、プラス今回は2分の太い洗管ホースを使いゴリゴリ抜きますかね!やるぞ~~~~~~
ゴリゴリ行きまっせ!(笑) 排出量、1分間に30リットル(抜けない詰まりありません!)
イケイケ~~~、この時に大事なのは、ホースを捻りながら捻りながら、そうしますと先端部分が回ってくれます!(汚物を砕きます)
砕いていくと・・・・
モリモリ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄キタ=======
この瞬間が、何とも言えない快感 (笑) 病気です (笑) 失礼いたしました! テンション上がり過ぎまして・・・・
洗い流しますね、(現実、4時間掛かりました)
とにかく、トイレットペパーが、水に溶けないんです!溶かしながら、砕きながらでしたね~
※最近は、安くてロールの大きい再生紙が良く販売されております、再生紙は水に溶けにくいし固まりやすいです!特に冬場!
※確かに安くて良い物ですが(経済的に)ウチも同じです、ただ!最近のトイレは節水型の洋式トイレを良く使います、水の量が少ないんですね!
※なぜか?詰まるんです!再生紙=水に溶けない流れにくいんですね!
※オススメは、水を1回多く流すか再生紙から変えるのをお勧めいたします!
大元のトイレ下に繋がる排水管やっとみーっけ!これで決まりOK
いや~トイレットペーパーパンパンでしたね!
でも、お家に中に溢れなくて良かったです!本当に( ^ω^)・・・
よっしゃー!ラスト流れてくれました~洗い流しますね~
洗管ホースで、キレイに流して終わりになりますね! またね!バイバーイ!
この度は、排水管メンテナンス工業 ブログ ご覧頂き有難うございました、これからも皆様に素敵なライフスタイルをお送りして頂けるよう
頑張って参りますので、応援よろしくお願いいたします。