皆様、いかがお過ごしですか?
青の根こそぎお掃除ブログ担当します 青木です(まこっちゃん)
排水管メンテナンス工業 福島県、西白河郡 矢吹町の小さな町にあります( ^ω^)・・・/
ホームページ検索 排水管メンテナンス工業 検索
Googleマップにも掲載されております( ´∀` )/
仕事内容
戸建て、アパート、マンション、飲食店、排水管清掃、トイレ詰まり、台所詰まり その他・・・
年間工事実績 300件以上
自社 SNS フォロワー数 10,000人 達成 ( ´∀` )/
お疲れ様です、排水管メンテナンス工業の青木です!
この度は、青の根こそぎブログをご覧いただき有難うございます( ^ω^)・・・/
まず最初に、自己紹介をして行きたいと思います( ´∀` )/ 少し恥ずかしい・・・
排水管メンテナンス工業は、毎日夫婦で
一般戸建て、アパート、マンション、飲食店の
排水管清掃やトイレ詰まり、台所詰まりの
排水管清掃屋さんです( ^ω^)・・・/
自己紹介( ^ω^)・・・/
青木誠 (まこっちゃん)45才 好きな物 魚釣り(船ジギング船)
青木沙耶香 (さ~ちゃん)43才 好きな物 ごはん
長女 ゆめちゃん 小学 5年生 好きな物 お人形遊び
次女 ゆあちゃん 小学 3年生 好きな物 ネイル遊び
さ~ちゃん とにかく食べます!(1日6食)
ゆめちゃん まだ自転車乗れません(笑)
ゆあちゃん ゲームオタクにわんぱく娘
ま~~~~生意気になりました(笑) マジで・・・
そんな中では有りますが、ご存知ですか?
排水管清掃、排水管高圧洗浄
なんとなくは聞いたことは有りますかね?
今回の記事から耳を傾けて頂けたら幸いです( ´∀` )/
最近、良くこんな質問寄せられます・・・
1,排水管清掃って必要ですか?
正直、必要と考えられます、台所で言えば毎日洗い物しますよね?
3年5年10年長年経つと油も固まります!
5年~10年に1回排水管清掃しますと詰まりの対策として最適です!
2,排水管て実際に詰まりますか?
トイレで言いますと、最近のトイレは節水型のトイレが多く詰まりやすいです!
再生紙は水に溶けにくいので要注意!
対策は水を多く流すか、トイレットペーパーを変える事!
3、24時間緊急対応なんですか?
はい!24時間、頑張っています!
4、到着時間はどれ位かかりますか?
最短 15分で到着いたします!(遅くなりましたらご免なさい!)
5,追加料金は有りますか?
必ず最初に、現場確認 ヒアリングを行います!
お見積もりを出さないと仕事しません!追加料金も一切頂きません!
6、工事の最中アドバイスはありますか?
作業中必ず報告しながら、私なりのアドバイスを入れながら
お客様と一緒に作業する気持ちで作業を行います!
7,他の会社との違い、失敗しない業者選びはありますか?
僕たちは排水管清掃専門業者になります!
※ 良くこんな話を現場で耳にします、
この前ね台所詰まって、知り合いの大工さんに来てもらって
話したら・・・
俺の一番の水道屋連れて来るから大丈夫だよ!待っててね~
翌日・・・・
水道屋さんは、先端にブラシの付いた
いかにもホームセンター見たいなワイヤーで
ガリガリ3時間・・・
ダメでホームページに台所詰まり
専門業者 居ないか散々探しました~!
これ良く聞きます!業者選びは、(専門業者)
大工さん 水道屋さん 屋根屋さん 塗装屋さん 選ぶのが大事です!
(専門業者)を選ぶべきと僕は思います( ^ω^)・・・/
僕は因みに洗管屋です!( ´∀` )/
今回は、福島県 郡山市の戸建て外部トイレ排水管詰まりになります
何時ものチラシ配りの帰り道、プルルルルプルルルル
はい!排水管メンテナンス工業です~どうされました?

すいませ~ん! トイレが~シュポシュポしても全然流れないんです~来てもらえますか?
場所はどちらになりますか?
福島県の郡山市になります~!了解しました!30分程で到着いたしますね!
有難うございます!お待ちしています!
現場に到着し、点検しましょう!
確かに流れないですね~見積もりを提示しまして、徹底解明いたいますね
外回りは?どうかな~?
汚物でパンパンでしたね!この感じは外回りの詰まりを解消すればOKですね!

早速、高圧洗浄機を使って、プラス今回は2分の太い洗管ホースを使い
ゴリゴリ抜きますかね!やるぞ~~~~~~
ゴリゴリ行きまっせ!(笑) 排出量、1分間に30リットル(抜けない詰まりありません!)

イケイケ~~~、この時に大事なのは、ホースを捻りながら捻りながら、
そうしますと先端部分が回ってくれます!(汚物を砕きます)
砕いていくと・・・・
モリモリ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄キタ=======
この瞬間が、何とも言えない快感 (笑) 病気です (笑) 失礼いたしました!
テンション上がり過ぎまして・・・・
洗い流しますね、(現実、4時間掛かりました)
とにかく、トイレットペパーが、水に溶けないんです!
溶かしながら、砕きながらでしたね~
※最近は、安くてロールの大きい再生紙が良く販売されております、
再生紙は水に溶けにくいし固まりやすいです!特に冬場!
※確かに安くて良い物ですが(経済的に)ウチも同じです、
ただ!最近のトイレは節水型の洋式トイレを良く使います、水の量が少ないんですね!
※なぜか?詰まるんです!再生紙=水に溶けない流れにくいんですね!
※オススメは、水を1回多く流すか再生紙から変えるのをお勧めいたします!
大元のトイレ下に繋がる排水管やっとみーっけ!これで決まりOK
いや~トイレットペーパーパンパンでしたね!
でも、お家に中に溢れなくて良かったです!本当に( ^ω^)・・・

よっしゃー!ラスト流れてくれました~洗い流しますね~

洗管ホースで、キレイに流して終わりになりますね! またね!バイバーイ!
この度は、排水管メンテナンス工業 ブログ ご覧頂き有難うございました、
これからも皆様に素敵なライフスタイルをお送りして頂けるよう
頑張って参りますので、応援よろしくお願いいたします。


